「アメリカン・スナイパー」を観た!!

スポンサーリンク

監督は名優でもあり、名監督でもあるクリント・イーストウッド。

今回の映画は実在する人物の実話を映画化した作品。

この映画の主人公であるクリス・カイルは4度のイラクへの派兵中に160人以上の「敵」を射殺したアメリカ軍最強の狙撃手。

そのため仲間からは「伝説」と呼ばれ、逆に「敵」からは「悪魔」と呼ばれ賞金が賭けられるほどの存在である。

そんな彼の戦場での活躍、そして本国に戻った際の生活を交互に描いてるのだが、正直僕は途中から「今回の映画はイマイチかもしれん」と思うようになった。

戦場での初仕事、つまり最初の狙撃シーンの後、敵とはいえど「人殺し」をしたために普通なら、罪悪感にさいなまれるかと思いきや、さほど苦悩すること無く「敵だから殺して当然だ」と愛国心の強い彼は早々と「仕事」として割り切り、その後「伝説」と呼ばれるだけの活躍を次々と行っていく。

なんだかこれではただのヒーロー映画だ。

途中イラクの民間人とのエピソードも挟まれるが、彼らの描き方もただの邪魔者のような描写でなんだかえらい酷い扱いだ。(実際の現場はあんな感じなんだろうけど)

そんな感じでやたらと冷めたドラマが淡々と展開していく。

そして中盤、「伝説」と呼ばれた彼も所詮は「人間」。

度重なる戦場での戦いで少しずつ心が病んでいき、極度の緊張状態を体験した戦争帰りの兵士がよく発病するPTSD(心的外傷後ストレス障害)のため本国での日常の生活が出来なくなっていく。

当然このままこの病との葛藤がじっくり描かれるのかと思いきや、これもサラッと通してしまう。

ついにさほどドラマチックな展開も無く、とうとう映画はフェードアウト、終わりである。

「ありゃ?ドラマに定評のあるイーストウッド監督、今回は手抜きですか?」と思った時である。

最後の最後にヤラれました。

このためにあえて「戦場」も「日常」も「映画的」に描かなかったんだなと。

可能な限り最低限の事実だけを伝え、そして最後にもっともリアルな「現実」を持ってくる。

クリント・イーストウッド監督の完璧な演出、正に狙撃手の弾丸が僕の心に命中した感じである。

この映画の最後のスタッフロールはちょっと変わっている。なぜか音楽が全く流れないのだ。

あくまでも僕の想像だけど、これは「劇場から出たらあなた方はもう日常のことしか考えなくなるでしょ?だからせめてこの数分間だけでも自分なりの考え方を、答えを持ってみてください」、そんな監督のメッセージが込められているように思った。

今や日本もイスラム国の人質事件などで戦争やテロが決して遠い国の事では無くなりつつある。

戦争が結局何を生み出すのか?それを考えるには良いきっかけの作品だと思った。

 

コメント